MENU

ママLife

ブログ

blog

【購買決定権を持つ人の目線はどこにある?】

2014.12.22 Mon


こんにちは。

ママLifeの小山です。

長野では雪が降り、

夜の冷え込みも厳しくなってきました。

体調を崩して、寝正月なんてことにならないようにしましょうね。

お正月に向けて、

大掃除の道具を買ったり、お節の材料を買ったり。

…その前にクリスマスがありましたね!

 

家族でプレゼントを買いに行く家も、お父さんが探し回って買いに行く家も、

最後はお母さんに最終確認の電話。

うちの購買決定権はお母さんだよ!

なんて家も多いのではないでしょうか?

 

最近、こんな話をよく耳にしませんか?

売り上げに伸び悩んでいる、とあるスーパー。

新しいPOPを作っても、タイムセールを実施しても、

時間がとられるばかりで客単価は低迷中。

e6d5fdc0602f6f4dc90abe295483906e_l

ある時、新人として主婦を雇いました。

接客も悪くなく、普通の主婦でした。

ある時、仕事を一通り覚えたので、陳列の配置を変える時、

その主婦に任せてみました。

すると、

缶ビールのコーナーの一角にお惣菜を置きました。

店長は、統一感を感じないその配置に驚きましたが、

時間も遅いので、次の日直そうと思っていました。

ところが、次の日、ビールを買うお客さんは、

皆、ついでにお惣菜を買っていきました。

言うまでもなく、お惣菜は完売。

 

どうしてこの発想が生まれたのか。

主婦の皆さんなら誰もが分かりますよね?

購買決定権を持つ、主婦ならではの発想は、もはや戦略です。

その戦略を企業はどういう形で取り入れたらいいのでしょうか。

 

実は、先日ママLifeで定期的に行っている

在宅ワーク無料スキルアップセミナーの後、

戦略に悩む企業様のお手伝いをしてきました。

モニタリングです。

ママさん達は、簡単なアンケートに答えるだけで、

美味しいものが食べれました。

企業様も、ママさん達も、皆大満足!!

モニタリングについては、また後ほど。

 

お問い合わせ

お問い合わせ