皆さんこんにちは。

6月に入り、天気の悪い日が続いているせいか、体調が悪くなる方が多いですね。

そんな中、本日のお客様は悪い天気も取っ払ってしまうようなとても爽やかな好青年でした。

話が弾んでしまい、おそばが大好きということでしたので、おすすめのお蕎麦屋さんまで紹介しました。

 

最近では、働くことで悩んでしまったり、思ったように働けなかったりする人が多い中で、彼は仕事が大好きだそうです。

彼のお勤めの会社では、「楽しく仕事をするということを世界に広めよう」ということをかがげているそうです。

素敵な会社ですよね。働くことが楽しいということが、にじみ出ていました。

お勤めの会社は「LINE WORKS」

東京からわざわざお越しいただきました。

LINE WORKSとは、掲示板、カレンダー、アドレス帳、アンケート、チャットなど、

仕事で活用できる充実した機能をそろえた「ビジネス版LINE」です。

プレイべーとのLINEとは切り分けられるので、仕事でも安心して使えるビジネスチャットです。

導入事例などを聞くと、災害の時にも電話は通じなかったけど、ラインは通じたということもあったそうです。

学校の先生や、地方自治体で導入することは、とても必要なことだと感じました。

今まで欲しかったツールが一つになっている。

今までのツールより日常的に使えるライン。

新しい働き方を進めるママLifeには、とても共感できるところがあり、

更に、地域の役に立つ。災害時や緊急の時に役に立つ。ということであればなおのこと必要だと感じました。

そこで

ママLifeは、LINE WORKSと行政向けや、ユーザー向けのセミナーを一緒にやっていくことになりました。

どんどん新しくなるLINE WORKS

ユーザーの使いやすいように、どんどんバージョンアップされています。

ママLifeには、在宅ワーカーが多数在籍しています。

在宅ワーカーが、仕事の効率を上げることは、とても重要なことですよね。

何件も同時にプロジェクトをこなす在宅ワーカーは、いろんなツールを使いこなしながら、

仕事をしています。

少しでも働きやすい環境を提供できるように、ママLifeは、LINE WORKSと一緒にいろんなことにチャレンジしていきます。