今月22日に、3回目のWebデザインセミナーを開催しました。

3回目となる今回は、いよいよデザインの応用編。

1,2回と学んだことを活かして、実際にページを作ったり

いかに見たくなるような、ボタンを押したくなるようなページにするか、

という、いくつかのコツまで丁寧に教えていただきました。

今回のセミナーは特に応用編ということもあり

いつも以上に濃密な時間となりました。

こんなふうに、じっくりゆっくりWebデザインを教えてくれるところ・・・

他にはないのでしょうか。

教えてもらうだけではなく、自宅での個人練習も大切です。

実際に自分でソフトを動かしてみると、どこがわからなくて

どのボタンを押すとこうなるのか、というのがやはり、

やってみないと身につかないのです。

私も実際に、教えてもらったことを復習し、失敗し(ここが大事)、

それによって、あぁ、こうするといいんだ、という学習をしながら

少しずつスキルを身につけていく、という感じです。

自宅でわからなかったことは、私たちママLifeに問い合わせてもらったり、

次回のセミナーに先生に質問しても良いのです。

そうした機会が得れるというところが、このスキルアップセミナーの良いところ。

この、全6回というセミナー内で、どんどん吸収していってもらいたいと思います!

そして、自宅での復習、ソフトに慣れる、ということと

このセミナーを通して身についたスキルが、いつかママさんたちの

在宅ワークへの自信となり、

また、さらには復職への第一歩となりますように!

ママLifeは心から、そう思います。

DSC_0730

 

↓こちらでも情報発信しているので、ご覧下さい。

 https://www.facebook.com/kirakiramamalife