コロナ禍において、すべての人が注目せざるを得なくなったのが在宅ワークという働き方。

社員がテレワークを利用するだけでなく、外部の在宅ワーカーを活用するという流れにも目が向くなかで、

LINE  WORKSさんがママLifeをHPで紹介していただきました。

最近は、テレワークでできてしまうことが増えました。

今まで、会うことがすべて良しとしてきた方も、この状況下では新しい働き方を視野に入れないと仕事は進みません。

ですが、今までテレワークの推進をしてきて、会わないことがすべて良しとも思いません。

では、どうやったら社内社外ともに、円滑に離れたところで働くのか。

それにはちょっとしたコツがあります。

LINEWORKSのHPでは、そんなお話をしていますので、是非読んでみてください!

 

LINEWORKSで紹介されたページHP

 

テレワークをするにあたり、準備不足では、せっかく築いてきた関係値も崩れてしまう。なんてこともありえます。

では、どんな準備が必要だと思いますか?

環境。

パソコンスキル。

コミュニケーションスキル。

マーケティング。

営業方法の変換。

これから、変えなければいけないことがたくさんありますね。

どれも大切です。

LINEWORKSのHPでは、コミュニケーションスキルの部分でお話しさせていただきました。

更にはデジタル技術によって業務の効率化、変革が必要とされてきます。

これは早急に行わなければ、企業の大損失となっていくでしょう。

それが、ママLifeの在宅ワークとどういう関係があるの?

デジタル技術による変革をしていくためには、企業内部の紙媒体をはじめ様々なものをできたるかしなければいけません。

周りを見渡すとデジタル化できるものがたくさん。。。

かといって、通常業務が減るわけでもないし、新規開拓もしなければいけません。

ママLifeでは、デジタル技術による変革(デジタルトランスフォーメーション(DX))のお手伝いをしています。

社内のデジタル化はママLifeに依頼して、企業様は本来の生産性のある業務の遂行をしてほしいと思っています。

デジタルトランスフォーメーション(DX)については、また、次回書きたいと思います。

そういった、準備を大切に行ったほうが、後々大きな柱の企業となることが多いです。

こんなことに困ってるんだけど。

そんな企業様がいらっしゃいましたら、お気軽にお問合せ下さい。

 

お問い合わせフォーム