今日は、RPA入門セミナーを開催しました。
事業主の皆様や管理職の皆様に於いては、現状「人手がもっとあったらな」という想いをお持ちでありませんか?
現在、「人手不足が深刻化」していると言われ、益々採用が難しくなっていくなかで、この先の不安を感じていらっしゃる方も多いかと思います。
ママLifeはもともと、人手不足の企業様と在宅ワークを希望している女性のマッチング事業をおこなっておりますが、
単純作業等をより効率的にできないかと考え、RPA事業を始めることとなりました。
現在は行政と連携し、RPAのロボ作りができる女性育成事業を進めています。
今、「人手不足が深刻化」しています。
労働力が減り続け、企業の生産力が低下していく時代。
人手不足の中で、仕事量は変わらないのに、労働時間を削減しながら、生産性を向上させなければならないという状況です。
その解決策となるのが「RPA」です。
企業向けにセミナー開催するのは初めてだったのですが、案内を出すとすぐにご応募いただいたので、満員御礼。皆気にはなっていたんですよね。
最近耳にするようになったRPA。
1年前だと、知っている人はほぼいませんでした。
でも、まだ、RPAが何者なのかわからない。
県内でも導入が始まり、長野には都心部からの営業もかかってきています。
でも、まずは、RPAが何なのかを自分たちが知ること。そのうえでどう扱っていくかが大切です。
事務処理を自動化するロボット作りの講演でしたが、RPAの失敗例を交え、失敗しないためのRPA導入方法もご説明しました。
セミナーが終わったときの皆さんの満足度は、かなり高かったようです。
このセミナーでは、オンラインサロンを開設予定です。
コミュニティーでは、より詳しい事例や、動画、有益な情報などを受けることができるので、
セミナーが終わると、コミュニティ登録がすぐに来ました。
自分たちで何とかしようと思う気持ちが、ひしひしと伝わってきました。
多くの方が働きやすいと感じていただける環境を、一緒に作っていける環境を作っていくために、
企業も、ワーカーもRPAの知識を深めていきたいと思います。
帰り際に、「これ、本当にいいね」「うちでは、こんなことに使ってみようと思う」「こんなことには使えるの?」
そんな声をいただきました。
次回は、実際に参加された方の声を聴いたので、掲載したいと思います。
来月は12/20に開催予定です。
限定20社とさせていただきますので、ご応募はお早めに。
TEL:026-214-3488
mail:ma@kirakiramama.jp